2010年9月22日水曜日

鈴鹿へ久しぶりに行きました。


 近鉄の白子駅は変わっていませんでしたが、駅前通り商店街はシャッターが降りている店が目立ちました。
 ステーキやしゃぶしゃぶを食べに良くきた「レマン」はなくなっていましたが、それでも看板には、まだ「レマン」の名前が残っていました。

 コーヒー製品を製造しているAGF鈴鹿工場です。周囲の景色に較べて変わってなくなつかしい風景です。
 ところで、白子あたりの宗教は真宗高田派(浄土真宗)です。そして、普通の人がお経を唱えることができる人の割合は高い方だと思います。

2010年9月11日土曜日

稲刈りをしました。

 私が子供のころ稲刈りは10月であった。今では9月である。原因は品種がコシヒカリに変わったことにあるらしい。そういえば、私が覚えているのは「農林…号」である。9月の稲刈りは暑いのが大変である、特に今年は。手狩りではとてもやっってられない。しかし、上手くできているもので機械が稲を刈り、脱穀までしてくれる。
 田植えのときにも、苗を少しずつとり植え付ける田植機の性能に驚いたが、コンバインも見事なものである。倒れた稲であっても起こして刈り取り、脱穀し藁は後部から排出する。一部人手で刈ることも必要だが、その稲はコンバインを脱穀機として使用して脱穀できる。日本の技術力の高さを垣間見ることができるが、なにせ土地が狭く規模が小さいことは外国(米国)に負ける。
 ところで、岡山産コシヒカリの農協買取価格は、一覧表では確か1等級が10,600円/60Kgであった。魚沼産(21,000円/60Kg)の半分だ。大きな田1枚を実質半日かかって刈りあげたが、その収穫量が640Kg(水分約25%)であった。乾燥するので10万円にならないだろう。田を耕し、苗床をし苗を栽培し、田植をし、雑草を取り、肥料を与え水の管理をする、その他の経費込みであるから、安い。