What's newpon !
弁理士新池義明が学んだこと・気づいたことを記載します。
2010年6月3日木曜日
人形町界隈の散策と「あをき」
地下鉄「人形町駅」のA5を出た所で数人が待ち合わせし
人形町界隈
を散策した。
ルートは、 「歌舞伎町跡・玄谷店跡・旧吉原跡」→「鳥近」 →「大観音寺」→「玉ひで」→「谷崎潤一郎生誕地」→「牡蛎殻町銀座跡」→「茶の木神社」→「水天宮」→「
あをき
」 です。
大火とか空襲で焼けたのであろう、史蹟碑が建てられたり、通りの名称が残っている程度であり面影はなかった。
「あをき」は、周囲より低く、外壁がコンクリートむき出しの古風な建物です。「ハモ(鱧)鍋」を食しましたが、小骨は全くなく、おいしくいただきました。価格もリーゾナブルです。今度は冬季にフグ料理を食べたくなりました。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)