2009年12月21日月曜日

法律事務所の忘年会

私がお世話になっている法律事務所の忘年会がこのホテル(ニューオータニ)でありました。昨年もここでした。
東京へ来て20年になりますが、勤務場所が天王洲アイルあるいは初台でしたので、なかなか来る機会がありませんでした。泊まってはいないですが、りっぱなホテルです。

2009年12月9日水曜日

OB会

東京オペラシティのクリスマスツリーです。私が仕事をしていた会社のOB会がここのビルで開催されたので、行ってきました。後で参加者名簿を見ると、お話しできなかった人も何人かいました。会社の業績がよほど悪くなければ来年も開かれるでしょうから、その時には話ができるでしょう。

2009年11月27日金曜日

2009国際ロボット展

 

招待状を入手したので行きました。不況の影響で出展企業が少ないようなTV報道がありましたが、なんのその大盛況です。担当教授は昨日の便で帰り不在でしたが、北九州学術研究都市のブースも見学しました。
近くの会場でパテントソルーションフェアが開催されていたので、ついでに立ち寄りました。知り合いの弁理士による発明相談も行われていました。
夜は、ドイツの弁理士による「欧州特許条約の規則改正」に関するセミナーです。来年10月に継続するすべての出願について適用になり、発明の単一性を欠くと判断された場合の対応として行われる分割の時期が大幅に制限されます。すべての欧州特許出願について見直し、必要ならば来年の10月1日までに分割出願すべきであるとの提案でした。

NEW EPO Rules effective 2010
Division restriction also effective for pending applications
New term management necessary
Necessary to check all pending applications
Deadline 1st October 2010 (unclear but confirmed with EPO)

2009年11月16日月曜日

ハワイ オアウ島(5)


ハワイ諸島の中でオアウ島に最も多くの人が住んでいるのは住みやすいからだとききます。太平洋に囲まれた小さな島なのに水が豊富で地下水が綺麗なのには驚かされます。私が嫌いなヘビがいないのもいいことです。
短い滞在でしたが楽しい時を過ごすことができました。

2009年11月15日日曜日

ハワイ オアウ島(4) North Shore

 
ノースショア(the North Shore area )へ行きました。国道に立っているHale'iwaの看板です。運転手さんが写真を撮るためにわざわざ車を止めてくれましたので、有名な看板なのでしょう。

この鳥は、チョウショウバト 英名:ZEBRA DOVEではないかと思います。ゼブラであれば縞があるはずですが、ないので不安です。


帰ってホテルから最後のサンセットを見ました。

2009年11月13日金曜日

ハワイ オアウ島(2)

   
ハナウマ湾でスノーケリングの後、ワイキキビーチで夕日を見ようとしましたが曇っていて日の入りの太陽は見えませんでした。

ディーク・カハナモクの像の前で)

2009年11月12日木曜日

ハワイ オアウ島(1)

 
名古屋(常滑)のセントレア国際空港から約7時間で到着です。
シェラトン・ワイキキ・ホテルとホテルから見えるダイヤモンドヘッドです。雨期に入っているのでどんより雲がかかっています。